運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
724件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-07 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

今日まで、委員案内のとおり、昭和二十五年に住宅金融公庫法、昭和二十六年に公営住宅法昭和三十年に日本住宅公団法。どちらかというと、持ち家の促進賃貸住宅供給促進といった観点が強かったと思います。  その後、御案内のとおり、おのおのの制度につきまして、例えば住宅金融公庫法であれば、自分が直接貸すのではなくて、証券化支援を通じて民間金融機関を上手に活用していく。

和泉洋人

2007-04-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第3号

さっきおっしゃっていました役員の待遇の問題ですが、公庫役員給与及び退職手当につきましては、住宅金融公庫法規定に基づき、公庫社会一般の情勢に適合したものとして支給の基準を定めましてこれを公表してきたところですが、前総裁の給与及び退職手当につきましても、当該基準に基づきまして、有識者から成る委員会業績勘案率を評価した上で適切に決定されたものと承知しております。

渡辺具能

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

これを踏まえまして、十一月十日付けで速やかに、住宅金融公庫法施行規則第一条の三第二号の規定に従いまして、竜巻による北海道佐呂間町における災害として財務大臣国土交通大臣の連名で災害指定を行いまして、通常金融公庫融資に比べまして金利等が優遇された災害復興住宅融資を適用いたしております。御報告申し上げます。  

渡辺具能

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

さて、この住生活基本法は、我が国の住宅政策の三つの柱、住宅金融公庫法並びに公営住宅法日本住宅公団法、これら三本柱に基づいた住宅政策の転換期に当たって、いわゆる住宅建設計画法を八期終える段階において、基本法必要性が十分議論なされる中、ようやくのこと、この基本法政府としても満を持して、先ほど来、遅きに失したのではないかという各委員からの指摘もございましたが、それらも踏まえて御提示をいただいたものと

馬淵澄夫

2005-06-28 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

平成十五年の通常国会で、住宅金融公庫法改正議論をいたしました。そのとき、参考人質疑を行いまして、参考人に三名の方いらしていただいたんですが、そのときに経済アナリスト森永卓郎さんにも来ていただきました。こういう発言をなさっているんですね、参考人発言森永卓郎さんが。  今回の、これ十五年ですよ、十五年の通常国会

山下八洲夫

2005-06-28 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

政府参考人山本繁太郎君) 補給金につきましては、今回、既にお認めいただきました公営住宅法等の一部改正法案の中で住宅金融公庫法の一部改正をお願いいたしまして、住宅金融公庫既往債権について特別の勘定を設定いたしまして、その勘定平成十六年度まで、昨年度までですね、今年の三月三十一日まで金融公庫が直接融資をした債権を全部くくる、その特定勘定でくくるというふうにいたしました。

山本繁太郎

2005-06-16 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

次に、住宅金融公庫法関係についてお伺いいたしますが、特別勘定について、本法律案で言う既往債権管理特別勘定とはどれくらいの規模になるのでございましょうか。また、将来どれくらいの損失が発生すると見込んでおられるんでしょうか。  それよりも何よりも、住宅金融公庫の廃止に先立って、この時期になぜ既往債権管理特別勘定を設けるのでしょうか、お伺いいたします。

渕上貞雄

2005-06-09 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

それから二番目に、住宅金融公庫法の一部改正でございますが、市場機能を活用した住宅金融システムを整備するという内閣の方針に基づいて、住宅金融公庫を廃止いたしまして自立的経営を行う独立行政法人を設立するに際しまして、これを円滑に移行していくために公庫財政投融資繰上償還等措置を講じようとするものでございます。  

山本繁太郎

2005-06-09 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

次に、住宅金融公庫法それから独立行政法人都市再生機構法の一部改正についての質問をさせていただきたいというふうに思います。  それぞれ大変厳しい経営状況にありますから、繰上償還規定につきましては、この金利の高い財投の借入金を民間金融機関などの安い資金に切替えできるようにしたい、そういうことだと思うんです。当然のことだと思います。

北川イッセイ

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それは法律上、住宅金融公庫法の二十一条の四、これは昭和二十五年の法律です。昭和二十五年ですよ。二十一条の四で「公庫から貸付けを受けた者は、貸付金弁済期日が到来する前に、貸付金額の全部又は一部の償還をすることができる。」という規定があるんです。この規定に基づいて、制度発足当初から任意繰り上げ返済というのを認めてきたんです。そういう運用をずっとしてきたんです。  

北側一雄

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

○山本政府参考人 住宅金融公庫法では、計画的な住宅取得促進する観点から、住宅積立郵便貯金それから住宅宅地債券の積み立てを行っている者に対しまして、融資限度額を引き上げるといったような優遇措置を講じているところでございます。  このような制度は、個人向けの直接融資前提としております。

山本繁太郎

2005-04-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

阿久津委員 大臣のこの答弁の仕方を通じて大臣の胸の内が何となくわかったような気がいたしますので、もうこれ以上は申し上げないんですけれども、この法律は、公営住宅法の一部改正管理主体拡大の話、住宅金融公庫法の一部改正都市再生機構法の一部改正政府貸付金の繰り上げ償還の話で、特別勘定の問題もありますから、かなりこれだけでややこしい話です。

阿久津幸彦

2005-04-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

もう時間がございませんので、最後に一問ですが、今、よく、住宅金融公庫法関係をして、私どもの方へ、個人向け住宅ローン大変使い勝手が悪くなった、独法化に際して、官から民へ、長期の住宅ローン民間に任せればいいんじゃないかという国の流れの中で、使い勝手が悪くなったというような声が時々入ってきます。

木村隆秀

2005-04-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

まず、住宅金融公庫法がそのような一括弁済を認めた法律として成り立っているのは私もよく存じております。しかし、そこには、補償金を取らずに一括弁済をさせてよいとは書いていないはずです。それをどういうふうにお考えになるんでしょうか。  それから、まず、住宅金融公庫が設立された当時、そのときから財政投融資をお借りになるのであれば、財政投融資金利をどのようにお支払いになるつもりで設立されたのか。

和田隆志

2005-04-19 第162回国会 衆議院 本会議 第20号

一方、住宅金融公庫法改正政府貸付金の繰り上げ償還都市再生機構法改正政府貸付金の繰り上げ償還なのであります。このように趣旨改正内容も全く異なる改正を、何と一本の改正案として提出したのであります。  本来であれば、別々に改正案を提出し、それに賛否を決するものであるにもかかわらず、このような無謀な、むちゃくちゃなやり方が許されていいのか。まさに国会審議軽視国会に対する冒涜であります。  

室井邦彦

2004-11-09 第161回国会 参議院 総務委員会 第3号

そこの中で、そこの中で、一枚めくっていただいて、決して野党だから批判するだけではなくて、今日はちょっと提案さしていただきたいと思っていますが、例えば住宅金融公庫法改正になりまして、住宅金融公庫証券化業務ができるようになりました。アメリカでは、今、住宅ローンの約五〇%がモーゲージローンと言われるローンでございます。

櫻井充

2003-07-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第22号

住宅金融公庫法改正がこの国会で行われました。これは国土交通委員会で行われているわけですが、どうも十分に金融的な面から議論がされているかというと決してそうではないと思っておりました。  というのは、私が質問して答弁いただいたことを簡単にまとめてお話ししますと、住宅金融公庫は、民間金融機関融資したものに対して、その債権に対して保証しますということです。

櫻井充

2003-06-10 第156回国会 衆議院 法務委員会 第23号

住宅金融公庫法の成立後、賃貸住宅建設資金公的融資制度が拡充し、住宅投資経済活動の中に一定のウエートが置かれる中で、賃借権設定前の抵当権設定の建物が大半となったと考えられます。その上、賃借権の設定された担保価値は、賃借権が付与されていない担保価値よりも当然下落することは抵当権者は自明のことです。  

船越康亘

2003-06-04 第156回国会 参議院 本会議 第29号

平成十五年六月四日(水曜日)    午後零時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十九号   平成十五年六月四日    正午開議  第一 公職選挙法の一部を改正する法律案(内   閣提出、衆議院送付)  第二 住宅金融公庫法及び住宅融資保険法の一   部を改正する法律案内閣提出衆議院送付   )  第三 農林水産省設置法の一部を改正する法律   案(内閣提出衆議院送付

会議録情報

2003-06-04 第156回国会 参議院 本会議 第29号

○議長(倉田寛之君) 日程第二 住宅金融公庫法及び住宅融資保険法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。国土交通委員長藤井俊男君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕     ─────────────    〔藤井俊男君登壇、拍手〕

倉田寛之

2003-05-29 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

委員長藤井俊男君) 住宅金融公庫法及び住宅融資保険法の一部を改正する法律案議題といたします。  本日は、社団法人住宅生産団体連合会会長赤井士郎君、経済アナリスト森永卓郎君及び京都府立大学人間環境学部助教授竹山清明君の以上三名の参考人に御出席をいただき、御意見を聴取し、質疑を行います。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  

藤井俊男

2003-05-29 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

常任委員会専門        員        杉谷 洸大君    参考人        社団法人住宅生        産団体連合会副        会長       赤井 士郎君        経済アナリスト  森永 卓郎君        京都府立大学人        間環境学部助教        授        竹山 清明君     ─────────────   本日の会議に付した案件住宅金融公庫法

会議録情報

2003-05-29 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

参考人森永卓郎君) 今日の委員先生方のお話を伺っていて、どうも与党先生野党先生も今回の住宅金融公庫法改正はおかしいというふうに思っていらっしゃるようなのに、なぜか閣議で決まったのが暴走しているというのは、私は日本の政治の仕組みから考えてどう考えてもおかしいんだと思います。  

森永卓郎

2003-05-20 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

国土交通大臣  中馬 弘毅君        国土交通大臣  吉村剛太郎君    大臣政務官        国土交通大臣政        務官       岩城 光英君        国土交通大臣政        務官       鶴保 庸介君    事務局側        常任委員会専門        員        杉谷 洸大君     ─────────────   本日の会議に付した案件住宅金融公庫法

会議録情報